ペイント日2012-08-03

一昨日のレッスンがキャンセルになったので
今日が8月最初のレッスンとなりました。

2月末描いたままになっていたIさんの作品です。
ドロシーデントデザインの風景画。
木々を描き込んで、水面まで描き込んでいただきました。

ボビータカシマデザインの作品を描いているMさんの作品です。
よく似たデザインですが、パケットと本の別々のデザインです。
周りの雪の結晶は、ご自身で作られた消しゴムハンコを押されました!
.: *:・パチ☆\\ ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄//☆パチ・+:.'゚

ワインテーブルを描かれているKさんの作品です。
バラの葉っぱだけだった作品も、ここまで描き込まれました (゚∇^d) グッ!!
思ったより早めに完成しそうです!

午前中で帰られた3人の作品は、またまた撮影しそびれてしまいました σ(^_^;)
完成されたHさんの作品もあったのに。。。 (´・ω・`)=з
ごめんなさい <(_ _*)>

夏の定番 !!2012-08-06

毎日本当に暑い ι(´Д`υ)アツィー

体の中から冷やす夏の定番はやっぱりこれ!!
かき氷 (*≧艸≦) ウフフ   1袋39円! めちゃ安 ♪
このかき氷に牛乳をかけて“牛乳氷”にして食べるのが最高 .:゚+☆⌒(*^ー゚)b グッ!!
私は小豆入り、娘はいちごがお気に入り (*бωб*)♪
“牛乳氷”を食べて、毎日オリンピックを見て興奮しています (*>艸<)

袋入りのかき氷って九州だけって本当?
こんなに美味しいもの知らないって もったいない!!

ペイント日2012-08-08

きのうは立秋でしたね。
暦の上では秋!? 
そのせいか、今日は幾分暑さが和らいで気持ちのいい風が吹いてました。
この暑さもあと1ヶ月くらいと思えば、もっと夏を満喫したくなります。
でもやっぱり部屋にこもってしまう σ(^-^*)
なんたって、連日ロンドンオリンピックの観戦でぐったりです (^_^;A


ドロシーデントの風景画を描いているSさんの作品です。
岩が描き込まれ森の木々もそれらしくなってきました (^o^)v

イーゼルデコに黄色のバラを描いているYさんの作品です。
すべての葉っぱに葉脈が入りました♪

ボビータカシマデザインを描いているIさんの作品です。
蓋の周りのデザインを決めて一部仕上がりました (^_^)

5人のスノーマンを2作品同時進行して描いているKさんの作品です。
残すは雪をのせるだけです!!あと一息 o(^-^)o


地植えのバラが何本か枯れてしまったのに (´;ω;`)ウッ…
植木鉢で育てているバラは、この時期にまたちらほら咲き始めています
 w((* ̄ ̄0 ̄ ̄*))wワオッ!!
グリーンパークでいただいたこのばらは名前もわかりませんが
素敵なバラをいただきました (*бωб*)♪
小さな可愛いバラです (ォ,,・ω・,,`)


お盆前だけど2012-08-09

文化講座の教室でした。
初盆の生徒さんはさすがにお休みされましたが
いつものように楽しい時間でした♪

今日も40分遅れでいらしたKさんです。
マーガレットのランチョンマットとコラージュペイントのリースに
ニス掛けをされながら、
サンディング→シーラー塗り→サンディング→ベース塗り→転写→塗り分け
の作業をしていただき、新しい作品に入りました!

今は亡きペイント友人だったchicちゃんこと望月さんの“陽気な魔女”を
描き始めたIさんです。
chicちゃん亡き後も、chicちゃんの親友律ちゃんが
快くパケットを送ってくれました!
楽しくて動きのあるデザイン♪ chicちゃんならではです!!

(´・ω・`)=з2012-08-09

IHクッキングヒーターが壊れました (´・ω・`)=з
6年前にオール電化した時に購入したものだけど
電源が切れなくなってピッピッという音も出なくなったと思ったら
夕べはとうとう電源が落ちてしまいました。
今朝はなぜか電源が入ったのだけど
メーカーの方に来てもらいました。

診断の結果、トッププレートが外枠から何らかの理由ではずれたことによって
故障したとのこと。
何らかの原因のひとつが、ふきこぼし (;`・д・´)エッ!
吹きこぼれた水が、外枠との間に流れ込んで起きるそうだけど
そうめんとかゆがいてたら、誰でも何度かは吹きこぼすんじゃない?
それで故障するなんて (-_-メ)
上に力をかけたことは一度もないし、原因はふきこぼししか考えられない、、、
このクッキングヒーターはMITSUBISHI CS323B
そもそもふきこぼしてもお掃除が楽と言うのもIHヒーターの売りでは?
そう言うことを前提に作られてないと言うことは、問題ありじゃありません?
修理しても、またうっかり吹きこぼしたらまた修理になるよね?
修理に2、3万。。。って (ー'`ー ; )

お盆過ぎまで代わりのヒーターを使うことになりました。
あーあ  
毎日使うものだけに本当に嫌 (*>_<)

梅づくし2012-08-10

生徒さんから、家で取れた梅で作ったという梅のエキス と
料理研究家の友人から梅ジャムと梅ジュース をいただきました♪

しっかり冷やしたウィルキンソンの炭酸水に
梅のエキスや梅ジュースを入れていただきます オイシ━━ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ━━!!

梅ジャムはヨーグルトにかけて!これがまたまた美味しい!!

この夏は、梅づくしで元気に乗り切れること間違いなしです (^o^)v

話は変わって、我が家のグリーンカーテンのその後。。。。
(;゚∀゚)
へちまとパッションフルーツがここまでのびましたが
カーテンにはほど遠い。。。
へちまは花は付くけど実はならず、パッションフルーツは花さえ付きません (ー_ー;)
収穫は何一つできそうにありません (´>ω<`) ウッ…

ペイント日2012-08-11

ロンドンオリンピックで女子バレーが韓国を下して銅メダル取りましたね \(^o^)/ヤッター!
しかもストレート勝ち!!
男子サッカーで負けていたし、いろんな問題ありの韓国に勝って
スッキリしました ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪

さて、今日からお盆休みに入っているところも多い中
レッスンに来てくれた3人は、1日ペイントに励んでくれました♪

ボビータカシマデザインのスノーマンの作品を描いているMさん。
ジンジャーブレッドやお菓子の家、カエル等が描き込まれました!
もうすっかりボビーさんの作品に慣れて、いい感じに進んでいます (*бωб*)♪

バラのリースを描いているSさんの作品です。
パンジーが入って、バラの2段階目のシェイドが入りました!

デージーのトレーを描いているTさんの作品です。
カンマストロークの花びらや葉が入り、花芯のベース塗りまで終わりました!
まつげにエクステをされて、くるりんまつげになってたTさんです (*^_^*)
かわいい〜 (^_^)


今年のお盆2012-08-15

13日のお昼に夫の実家で、夜は私の実家でお盆を迎えました。

今年は、両方とも諸事情で積まれなかった親戚があって
ちょっと寂しいお盆でした。

今日は夫と娘と3人で『北九州漫画ミュージアム』に小倉まで行ってきました。
北九州の漫画家さんたちの展示があると言うことで
折尾出身の陸奥A子さんの生作品が見られるかと思っていたら
松本零士さんと関谷ひろしさんの漫画の世界でした。

陸奥A子さんの作品が見られなかったのはさん年だったけど
松本零士さんたちの原画が見られたのは収穫でした♪

見逃してしまうようなところもとても細かく描き込んであるし
なんと言っても線がきれいで、すばらしいです (*´ω`*) ウットリ…

松本零士さんのキャプテンハーロック(見たことない。。。)
石ノ森章太郎さんの仮面ライダー(仮面ラーダーと言えばこれよね!)
「漫画ミュージアム」は結構な来場者数で、ちょっとびっくりしました。
自由に閲覧できる漫画図書館(?)は
座るところがないほどの人でいっぱいでした。
時間があれば、読みたい漫画があったのだけど残念 (T-T)

お盆開けのレッスンは2012-08-17

Tさんお一人の参加でした。
長らくかかってしまったPeggyStogdillデザインの作品も
サイドの絵の仕上げに入ってほぼ完成しました♪
11月の作品展まであと3作品挑戦される予定です!!
気合いを入れて頑張りましょう .+:。(`∇´●)b

夏の庭2012-08-18

あまりに暑いのと蚊の襲来が半端じゃないので
夏の庭はついほったらかしになってしまいます (_ _,)/

緑のカーテンになる様にと植えたヘチマ。
思い描いた緑のカーテンにはほど遠く、向こう丸見えののれん状態です (^_^;A

でも、お盆最中に雨が降ったからかな?
帰って来たらヘチマの実が2つなっていました!!
みるみる大きくなって今はこのくらい w((* ̄ ̄0 ̄ ̄*))wワオッ!!
収穫が楽しみ〜 (*´∀`*)ワクワク
どうか枯れません様に ( -人-)
この蒸し暑い中、アンジェラがまた花を付けました (^o^)v
ハウステンボスで買って来たミニバラも可愛い花を咲かせています♪
さて今から水やりしましょ♪