まだまだ進化中!! ― 2016-04-03

またまた耶馬渓のメープルロードに行って来ました!
去年は桜が終わった時期に行ったので、開花の時期に行けたらと思っていたのです。
今年は丁度いいタイミングで、桜の満開時期と休日が上手い具合重なって
トレーニングを兼ねて、さっそく思いが叶いました (*бωб*)♪
自宅を朝7時に出発!
車は道の駅耶馬トピアに停めてサイクリング出発です!!
去年は桜が終わった時期に行ったので、開花の時期に行けたらと思っていたのです。
今年は丁度いいタイミングで、桜の満開時期と休日が上手い具合重なって
トレーニングを兼ねて、さっそく思いが叶いました (*бωб*)♪
自宅を朝7時に出発!
車は道の駅耶馬トピアに停めてサイクリング出発です!!
思った通り、とても綺麗な桜並木 パアア+。:.゚ヾ(*´▽`**´▽`*)ノ*.+。゚ァァア♪
菜の花も今が盛り♪
黄色と淡い桜色がとても綺麗 (*^ヮ')b.:゚+
メープルロードだけに、フェンスもメープルの絵が描いてあります♪

もう少し青空だったら綺麗な写真になるのに。。。ちょっと残念!
でも日焼けのことを考えると、曇り空は嬉しい。。。
なんともねぇ。。。わがままですねぇ。。。

とても綺麗な桜の木!
この色の濃淡すばらしい .: ☆:・(*´▽`人 ウットリ.: *:・

その桜の近くに、湧き水を石で囲ったものが。。。
いつから使っているんでしょうね。。
いつから使っているんでしょうね。。

時折ふっと香る菜の花の匂い、草が芽吹く匂い
季節を体いっぱいで感じるのも サイクリングの醍醐味です♪

コア山国(メープルロード終点)から再び青の洞門まで戻って昼食。
その後、中津市近くまで行ってみることにしました。
こっち方面を自転車で行くのは初めて。
まあ道の悪いこと半端ないね。。。自転車道とは名ばかりのただの歩道です (´・ω・`)=з
中津駅まであと5キロ!!のところでハプニング発生!!
アレレレ!?(・_・;?
なんか変だぞ (;  ̄ェ ̄)
もしやパンク? …Σ(〃゚д゚;A
あい。。。。後輪がグニョグニョです (ノд<。)く〜っ!
色んな意味で、とても用意周到な夫!! さすがです!!
万が一のためパンク用キットをバッグに入れていました (ノ; _ _)ノ ハハーッ <(`ー´)>エヘン
歩道でパンク修理。。。 (*´Д⊂ヽゴミンナサイ

夫の偉いところは、こんな時も文句言うことなく
「パンク修理の予行練習になったね」
「この工具も案外使えるね」
「今日はここで引き返せってことね」
「道悪かったもんね」
と、いいながら手早く修理してくれるところです (´;ω;`)ウッ…
アリガト━━゚.+:。d(≧ワ≦)b:.。.+.:━━ッ!!

パンク修理後、気を取り直して再出発1
山国川にかかるオランダ橋
水の流れる音を聞きながら、石橋の向こうに咲く桜もとても綺麗です。

橋を渡った袂にかえるさん。

その対面、さっき橋の向こうから見えた桜も満開!

その木のすぐ横にあるパン屋さん。
前に来た時もちょっと気になってたけど、初めて立ち寄ってみました。
人気のあるパン屋さんみたいで、ほとんど売り切れ!!

川岸近くのデッキで、かろうじてゲットできたパンでエネルギー補給!!

パンでエネルギー補給したあと
再度「コア山国」までまたもや往復!
再来週のイベント「しまなみ海道」110キロに参加するために
どのくらい走れるものか、今日は初長距離の練習ですからね。

「コア山国」までの道はなだらかな、でもずーーーーーーーーーーーっと上り坂。
2往復目の「コア山国」への道はかなりしんどかった。
尾てい骨の付け根?がだんだん痛くなって来るのが分かる。。。
こいでもなかなか進まない。。。
全体的になんかだるい。。。 ι(-д- ;|||) ダル〜 上り坂はずっとこんな感じ。。
だけど、「コア山国」から戻る道は下り坂続き ( ´▽`).: ♪:+・
なんだか、急に体力が復活した? と勘違いするくらい
めっちゃスイスイと、ヤッホーっと叫べるくらい
軽快に体が動きます (o'ヮ'o)♪
帰りはあっという間に到着です。


本日初めて100キロ越えました!
行けるもんです! 55才でもまだ進化しています <(〃⌒ o ⌒〃)> エッヘン!.:゚+
再来週110キロまあ大丈夫でしょう♪
サイクリングを終えて、「やすらぎの郷やまくに」で、温泉に入って
さっぱりしたあと帰路につきました。
やすらぎの郷やまくにの大浴場は、貸し切り状態で、タオルだけ持って行けばOKです。
入浴料400円にコインロッカー代10円 良心的です♪
サイクリング歴、丁度1年!
今までの走行距離967、3キロ。
あと少しで1000キロです。
結構走っているもんですね。

ぼちぼちこれからも走ろうっと♪
久しぶりに ― 2016-04-06
2月以来のお二人がお見えになりました。
子供たちが社会人になるとすっかり忘れてしまいますが
年度末、年度始めは子供や孫の行事で忙しいのですね。
そう言えば今日は始業式だったそうで
やっといつもの生活が戻りますね。
子供たちが社会人になるとすっかり忘れてしまいますが
年度末、年度始めは子供や孫の行事で忙しいのですね。
そう言えば今日は始業式だったそうで
やっといつもの生活が戻りますね。
Mさんは、バラ6種描いています。
私のオイル作品をアクリルで描くのは結構ハードルが高いと思いますが
思った以上に綺麗に描いてくれています (*бωб*)♪
私のオイル作品をアクリルで描くのは結構ハードルが高いと思いますが
思った以上に綺麗に描いてくれています (*бωб*)♪

Tさんはハートのリースが完成しました!
次の作品は桜橘ですが、撮影前にお片づけ終了 (^_^;A
次回のアップをお楽しみに♪

Iさんは古屋加江子先生デザインの作品を描いています。
色の指示が (?_?) 立ち止まりながらの作業です (; ^ω^)

Yさんはアクリル板にオイル絵の具で四季の風景の絵を描いています。
まずは表面を仕上げて行くことに!
こちらは春♪

こちらは夏♪

裏面を描いたらどんな感じになるのか楽しみです (*бωб*)♪
弾みます♪ ― 2016-04-12
昨日から黄砂がひどい様で
天気はいいはずなのに、太陽の輪郭が分かるくらいぼんやりした、もやった天気です。
スカッと晴れた青空が見たいものです (´・ω・`)=з
お子さんの大学進学やスマホの話、この時期は生活に変化の多いとき。
みんなであーだこーだと話が弾んで
お口も手もよく動いた1日でした (≧m≦*)ムフ
それにしても、もう小学生からスマホを持っているって。。。
ここ数年の間に色々変わって来ているのですね。
スマホを持たせるかどうか。。。結構難しい問題ですね。
Nさんはボビータカシマデザインの作品を描いています。
家で大まかな作業をされて来られるので、どんどん仕上がって行ってる感じです!
それにしても、ボビーさんのインストラクションは
途中でデザインまで変わっていると言う、なんともビックリなものです Σ(@ω@;)
まるで間違い探しゲームをするかのように
じっくりと色んなところを見比べて進まないと、分からなくなりそうです (;゚∀゚)
天気はいいはずなのに、太陽の輪郭が分かるくらいぼんやりした、もやった天気です。
スカッと晴れた青空が見たいものです (´・ω・`)=з
お子さんの大学進学やスマホの話、この時期は生活に変化の多いとき。
みんなであーだこーだと話が弾んで
お口も手もよく動いた1日でした (≧m≦*)ムフ
それにしても、もう小学生からスマホを持っているって。。。
ここ数年の間に色々変わって来ているのですね。
スマホを持たせるかどうか。。。結構難しい問題ですね。
Nさんはボビータカシマデザインの作品を描いています。
家で大まかな作業をされて来られるので、どんどん仕上がって行ってる感じです!
それにしても、ボビーさんのインストラクションは
途中でデザインまで変わっていると言う、なんともビックリなものです Σ(@ω@;)
まるで間違い探しゲームをするかのように
じっくりと色んなところを見比べて進まないと、分からなくなりそうです (;゚∀゚)

Tさんh弓部先生デザインの作品です。
バラと葉っぱの色を作って(オイル作品ですから)
ここまで進みました♪
色見本がないのは厳しいですね (^_^;A

Nさんはかわいいひな人形の仕上げが終わりました。

次はトトロの作品です。
素材に合わせて図案を自分で作りました♪
かわいい作品がとてもお似合いのNさんです (*бωб*)♪
素材に合わせて図案を自分で作りました♪
かわいい作品がとてもお似合いのNさんです (*бωб*)♪

こちらは、遅くなりましたが、この前の土曜日のものです。
おまとめのアップでごめんなさい <(_ _)>
Aさんは関先生デザインのお正月飾りをオイルで描いています。

Hさんは愛犬の毛並みをひたすら描き込みました♪
いい感じになって来ました!

Tさんhゼラニウムを描いています。
もう一息で完成です♪

ペイント♪ ― 2016-04-13
今日も楽しいメンバーでペイント♪
2日続きのTさんは、今日は黙々と筆を進めました!
おしゃべりしないとここまで進むんですね Σ(゜∀゜ノ)ノ
思ったより早く仕上がりそうな勢いです (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
おしゃべりしないとここまで進むんですね Σ(゜∀゜ノ)ノ
思ったより早く仕上がりそうな勢いです (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

Hさんは片山智佳子先生デザインの作品が完成です!
お嬢様のご結婚が決まったとのこと。
おめでとうございます!!
嬉しい報告はこちらもとても嬉しい幸せな気持ちになります (*бωб*)♪
.:゚+(●´∀`Pq): *:・おめでとー☆.: *:・

Yさんはアクリル板にヤシの木を描きました!
ちょっと紙が当っただけでオイル絵の具が動きます。
次まで絵の具が動きませんように!

Kさんはいちごの作品。
お手持ちの絵の具でオイル作品をアクリルで描いています。
なかなか思った色になりませんが、どこまで近づけられるか。。。。 ( ̄^ ̄ ;)ウーン
色は難しい。。。。。

びっくりした! ― 2016-04-14
熊本で大きな地震がおきました。
震源地は実家と同じ郡です。
実家も妹たちも皆無事で家も無事でした。
大きな余震が続いていたので家が崩壊したのじゃないかと心配してました。
が、未だ停電してたり、部屋の食器棚などが倒れたりした様子。
まあその程度ですんでよかったと思わなくてはいけませんね。
しかし。。。
まさかこんな大きな地震があんな所で起きるとは。。。 Σ( ̄□ ̄;)
日本のどこに住んでても、地震の被害に遭うかもしれないと言う、覚悟がいりますね。
田舎の同級生たちはみんな大丈夫だろうか。。。
震源地は実家と同じ郡です。
実家も妹たちも皆無事で家も無事でした。
大きな余震が続いていたので家が崩壊したのじゃないかと心配してました。
が、未だ停電してたり、部屋の食器棚などが倒れたりした様子。
まあその程度ですんでよかったと思わなくてはいけませんね。
しかし。。。
まさかこんな大きな地震があんな所で起きるとは。。。 Σ( ̄□ ̄;)
日本のどこに住んでても、地震の被害に遭うかもしれないと言う、覚悟がいりますね。
田舎の同級生たちはみんな大丈夫だろうか。。。
ご案内 ― 2016-04-15
ペイントフレンドVol.26に掲載された作品が
”ペイントフレンドコレクション26”で展示されます。
私のシャーリーウィルソンの作品も展示していただくことになりました。
お近くにお越しの際は、よかったらご覧くださいませ。
ペイントフレンドコレクション26
期間:4月10日(日)から23日(土)
会場:クラフトアートギャラリー 銀座ソレイユ
東京都中央区銀座1−6−2
銀座Aビル TEL 03−3561−6041
”ペイントフレンドコレクション26”で展示されます。
私のシャーリーウィルソンの作品も展示していただくことになりました。
お近くにお越しの際は、よかったらご覧くださいませ。
ペイントフレンドコレクション26
期間:4月10日(日)から23日(土)
会場:クラフトアートギャラリー 銀座ソレイユ
東京都中央区銀座1−6−2
銀座Aビル TEL 03−3561−6041
ペイントクラフトデザインズVol.11 ― 2016-04-15
今日ペイントクラフトデザインズVol.11が発売されました。

ペイントクラフトオリジナルクラフトに描く「おいしい時間」のコーナーで
私の作品が掲載されました。
今回はステップバイステップ、図案等も載せていただいてます。
「ワインで乾杯」の私の作品、よかったらご覧いただけたら嬉しいです。
私事ですが、昨日の熊本地震で
たくさんの皆さんからメールやお電話をいただいて
本当に有り難く、嬉しく、心強く思いました。
どうもありがとうございました。
改めて、災害に備える準備はしておかないといけないんだなと思いました。
準備のいい妹宅は、食器棚につっかえ棒、テレビの下にも耐震のマットを敷いていたみたいで
瓦が浮いたり、電灯が落ちたりしたのに、棚が動いての被害はなかったと言ってました。
備えあれば憂いなし。。。実感します!
断念 ! ― 2016-04-16
今日明日は、グランツールせとうちに出場する予定でしたが
熊本地震で、とても自転車に乗る気になれず断念しました (T-T)
実家は夕べ深夜の大きな地震でも大丈夫だったそうですが
祖父母(母の実家)の家は、もう住める状態ではないとのこと。
傾いてしまって崩壊寸前みたいです。
おじや従妹たちが心配です。
一人暮らしをしている妹は、避難所に行っているようで
熊本地震で、とても自転車に乗る気になれず断念しました (T-T)
実家は夕べ深夜の大きな地震でも大丈夫だったそうですが
祖父母(母の実家)の家は、もう住める状態ではないとのこと。
傾いてしまって崩壊寸前みたいです。
おじや従妹たちが心配です。
一人暮らしをしている妹は、避難所に行っているようで
部屋の中はひどい状態らしい。。。。
大きな地震がこれだけ繰り返せば被害も大きくなりますよね。
手伝いに帰ろうにも、高速も下の道も通行止めみたいで帰れない。
こんなに大きな地震が続くなんて。。。
また揺れるんじゃないかと不安で、今日も1日、TVの前に座ってました。
雨が降っています。
被災された皆さんがなんとか乗り切ってもらうように祈るばかりです。
大きな地震がこれだけ繰り返せば被害も大きくなりますよね。
手伝いに帰ろうにも、高速も下の道も通行止めみたいで帰れない。
こんなに大きな地震が続くなんて。。。
また揺れるんじゃないかと不安で、今日も1日、TVの前に座ってました。
雨が降っています。
被災された皆さんがなんとか乗り切ってもらうように祈るばかりです。
大変な時だけど。。。 ― 2016-04-20
繰り返している熊本の地震。
大津町(阿蘇に近い町です)に住んでいる妹は
マンションの7階に住んでいます。住人はほとんど駐車場で車中泊しているとのこと。
電気はつくようになったそうで、車の中では寝れないと
ぐちゃぐちゃになった部屋から倒壊した職場に行っている様です。
水や食べ物の支給は、同じ町内でもかなり差があるようで、妹の住んでいる所は
紙コップに半量のご飯しかもらえないそう。もちろんお箸なんてないそう。。。
水をもらうにも2時間。
お風呂も無料開放の所は風呂の入り口に入るまで3時間
中でさらに1時間半待たないと入れないそう。
きっとこんな生活している人が一杯いらっしゃるのでしょうね。
心が痛みます。
なんとか皆に平等に早く物資が届くようにならないものでしょうか。。。
もう1人の妹は宇城市在住。
2回目の地震で屋根瓦は全部落ちてブルーシートをのせているそう。
家の壁にはあちこちに亀裂が入って、プレハブの別棟で過ごしているとか。
一日も早く地震がおさまって、普段の生活が出来るようにただただ祈るばかりです。
ついつい地震のニュースをぼーっと見てばかりでしたが
今日はペイントで皆さんとおしゃべりできてとても気が楽になりました。
レッスンに来てくれた皆さんから励ましていただき、本当に感謝です!!
大津町(阿蘇に近い町です)に住んでいる妹は
マンションの7階に住んでいます。住人はほとんど駐車場で車中泊しているとのこと。
電気はつくようになったそうで、車の中では寝れないと
ぐちゃぐちゃになった部屋から倒壊した職場に行っている様です。
水や食べ物の支給は、同じ町内でもかなり差があるようで、妹の住んでいる所は
紙コップに半量のご飯しかもらえないそう。もちろんお箸なんてないそう。。。
水をもらうにも2時間。
お風呂も無料開放の所は風呂の入り口に入るまで3時間
中でさらに1時間半待たないと入れないそう。
きっとこんな生活している人が一杯いらっしゃるのでしょうね。
心が痛みます。
なんとか皆に平等に早く物資が届くようにならないものでしょうか。。。
もう1人の妹は宇城市在住。
2回目の地震で屋根瓦は全部落ちてブルーシートをのせているそう。
家の壁にはあちこちに亀裂が入って、プレハブの別棟で過ごしているとか。
一日も早く地震がおさまって、普段の生活が出来るようにただただ祈るばかりです。
ついつい地震のニュースをぼーっと見てばかりでしたが
今日はペイントで皆さんとおしゃべりできてとても気が楽になりました。
レッスンに来てくれた皆さんから励ましていただき、本当に感謝です!!
Iさんはフィルバート筆で描く花をワインテーブルの天板に描きました。
足や縁を仕上げたら完成です (*бωб*)♪
足や縁を仕上げたら完成です (*бωб*)♪

Kさんは鯉のぼりを描いてましたが、次回写して!と言うことです。
次回をお楽しみに!!
思ったより手のかかる作品で「めんどくさい」って。 ヾ(- - ;)
一足先に帰られたNさんのボビーさんの作品は
これまた次回にお楽しみに!
ペイント♪ ― 2016-04-21
朝から雨が音を立てて降っています。
熊本の被害が広がらなければいいのですが。。。
熊本の被害が広がらなければいいのですが。。。
Mさんはバラ6種の作品です。
左下のバラが仕上がって、下の中央のバラの込み入った花びらのライン描きまで終了!
一回り小さなバラでしかもアクリルでの作業、根気がいりますね! o(^-^)o

Iさんは2年ぶりに戻って来られました!
かなり久しぶりのペイントでしたが、1日でサンディングから始めて
ナント作品を完成されました (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
1時間遅れで来られたのにビックリです!
シックな素敵なです o(*⌒─⌒*)o
