トールペイント♪2018-02-07

気がつけば、立春を過ぎて2月も1週間が過ぎました。

とても寒い季節の真っ只中ですが

日が落ちるのは少しづつ遅くなっています。春が遠くからやってきているようですね。



久しぶりに皆さんの作品です。



Iさんは、白木の状態のツリーをここまで描きました。

プルーディのサンタさんです。 あっという間に仕上がりそうです(^o^) 


Tさんはペイントクラフト掲載の和田先生デザインの作品です。

今日はTさんの振替日で計画した日だったのに、朝から休む気満々でお電話されました!!

なんとか来ていただきました!!作品もちゃんと進みました(^^)v


Tさんは今週末の結婚式のプレゼントに、ペイントクラフト掲載の会田先生のバラを

完成させました!!  とても素敵なバラです。雫も加えてよりみずみずしく描けました!

4隅にはコーナーのシルクスクリーンで模様を入れて、これまた素敵です!!

なんとか間に合ってよかったよかった♪( ´θ`)ノ

進んでる?2018-02-08

岡垣サンリーアイの文化講座の日でした。


宗像市との境にある城山の、向こうとこちらでは天気が全く違っていたようで

こちらは雪も降りませんでしたが、宗像の方は朝から道が凍結して

国道3号線は事故も発生したようで、渋滞がハンパなかったそうです。

ほんの少しの違いで、こんなに違うとはびっくりです!!




Kさんはこちらの作品を描いてくれています。

ミルの黒い金属部分に少しづつハイライトを入れて行きました。


Iさんはペイントクラフト掲載のこちらの作品です。

几帳面に綺麗に描いています。


Tさんもペイントクラフト掲載の作品です。

指定のゴールドの色を持っている色で描いたので、色の変化があまり出ませんでした。

図案と仕上がり作品に違いがあって困りました。 完成して一安心です。 


Iさんもペイントクラフト掲載の作品です。

ベースコートのスポンジング&レースペーパーを使ってステンシルまでできました。

一足先に!2018-02-09

宗像文化サークルの日でした。

ひな飾りは無事完成して、今日はニスを塗る時間でした。


ニスを数回かける間に、こちらの作品を特別にやっていただきました。

これは、岡垣サンリーアイの文化祭(3月2、3、4日)で

体験会の作品として用意しているものです。


さっさと完成させたKさんは、羽子板を斜めに配置されました。

周りの飾りはお好みで貼り付けていただきました。



こちらの作品、初心者でもかけるように準備していますので

是非岡垣サンリーアイの文化祭にお越しくださいませ!!

今日の天気は辛い2018-02-10

朝からずっと雨が降っています。

公民館では、年度末の敬老会の集まりや子供会の集まりが開かれていて

午前中はとても賑やかでした。



窓から入る光もほとんどなく、公民館の蛍光灯はこれまた暗くて

絵を描くにはかなり辛い天気でした。みんな目が悪いからね。。。



Mさんは神岡浩子先生デザインのバラの作品を描いています。

拡大鏡を使って1枚1枚慎重に丁寧に。。。



Aさんはケリースミスの作品を描いています。

セカンドステージに入りました。


Tさんはペイントクラフト掲載の河崎香先生デザインのバラの作品です。

シェイドが入り、完成に近づいて来ました!


Hさんもペイントクラフト掲載の弓部玲子先生デザインの作品です。

同系色の優しい色合いの作品です。


カイエンヌ  という絵の具を使う方がいらして

カイエンヌ? 意味は?
 

カイエンヌペッパー、ギアナの首都  ウィキペディアですぐに誰かが調べます。


なるほど、赤唐辛子を干して粉末にしたらこんな色ね。

ところでギアナってどこあたり?

ギアナ高知のあるとこよね。 南アメリカよね。

フランス領コミューンとあるけど。。これまたどういうこと?



と、絵の具一つの名前から、話題はどんどん広がり続けます。

おばちゃんが集まると、こんな話で話題が尽きることなく

ただ盛り上がって、大笑いする。。。が延々続きますf^_^;)

今日も楽しい時間でした。

描いてます!2018-02-14

平昌オリンピックが始まり、週末には娘たちが久しぶりに帰ってきたりで

ここ数日なんだか慌ただしくしていました。


今日は大好きなカーリングがあっているので、テレビの前から離れることができませんf^_^;

スピードが速すぎる競技は、ハラハラするわ、目が回るようだわで

落ち着いて見られないわけです。




さて、今日も楽しいメンバーでトールペイントやりました。



Kさんは、今日からツールボックスの作品に入りました。

ペインティングに載っている写真は、とても色が濃く(赤く?黄色く?)写っていますが

実際はこんな感じで、茶系のレンガです。指示の絵の具を使えば間違いなしです。

見かけによらず(?)ちょっとおっちょこちょい(?)のKさん!

なんと家で足の薬指を骨折した!!そうです。ソファーの足で。。。

そんなこともあるのですね。みなさん気をつけましょう!!


Nさんはバラの傘を描いています。

1年間まきバラの練習をしたので、もうフリーハンドで十分にかけるようになりました!!

ついでに小花も、図案を写すことなく描いています👏


Yさんはお嬢さんのためにディズニーのティンツリーを描いています。

丁寧に、とても綺麗で可愛いですね。


Hさんはペイントクラフト掲載のイースターの作品です。

今日はおしゃべりもソコソコに、黙々と描きました。

可愛い作品ですね。


Tさんもペイントクラフト掲載の弓部玲子先生デザインの作品です。

花弁の重なりを丁寧に描き進めています。


今日は暖かい1日でしたね。

日の長さもだいぶん長くなって、春がもう直ぐだと感じます。

年度末は何かとバタバタして、あまり好きではないけれど

この時期が終われば嬉しい春!!  もう一息がんばりましょう!!

手作りフェアに行ってきました2018-02-17

毎年この時期はこのイベントに出かけます。

今年も友人と一緒に出かけてきました。

トールペイント業界は、ちょっと落ちているようですが

いろんな手作りを楽しむ人でいっぱい!!

銀座ソレイユのブースでは、今年もまたまたシルクスクリーンの体験をしてきました。

今年はこんな作品でした。 (飾りは置いただけで撮影してます) 

ここで使ったシルクスクリーンは、市販されていないのでやることにしたわけです。

バックグラウンドには使いやすそうなデザインです(*´∀`)♪


こんなのも作ってきました。 シルバークレイで作りました。

一旦作って、1時間後に磨く作業をして完成です。



この作品の、初めてのバラ作りは、なかなかやり方が混乱して難しかったです。

見本よりもたくさん葉っぱを入れてもらって、とてもゴージャスになりました!

いろんなブースを巡ると、やって見たいものがたくさんありますね。

手作りってやっぱり楽しい!!

芦屋航空祭2018-02-18

毎年秋に開催されていた航空祭が、今年は今日でした。

家の近所の丘に登る坂道は、隠れたビューポイント。

結構な人が見にきてました。


青空が綺麗で、いい航空祭日和です!


いつもは海側(北)に東西方向に披露される演技ですが

今年は、南北!  風向きのせいかな?


フェニックスロール!
綺麗なスモークのラインです!

ハートの矢やスタークロスは、横向き方向で見ることになって、ちょっと残念でした!!


そういえば、今日は北九州マラソンも開催されてましたね。

いい天気で、どこもいいイベントが開催されたでしょうね。

トールペイント2018-02-21

オリンピックの女子フィギュアSPがありましたね。

最終結果が、宮原2位、坂本3位だと思っていたら、途中経過の順位でした(~_~;)

ロシアのお人形のように可愛いふたり、強いですね!!!



今日もやの強いメンバーでお絵描きでした。

Yさんは、とても可愛いディズニーの絵を描いています。

Tさんはアートクラフト掲載の和田美津子先生デザインの作品を描いています。

春の素朴な野の花が今の季節にいいですね!! 


Mさんはクリスマスツリーが完成しました。

歯ブラシを使って雪を降らせたり、最後の仕上げをしました。

コスモスリースのランチョンマットも完成です。

一つ一つ綺麗に仕上げています(^^)v


ここ数日花がよく出ます。風邪が治りきれないなぁと思っていますが

「花粉症じゃない?」  ( ̄◇ ̄;)  全く考えていませんでした。。。

まさか。。。  と思いますが。。。   違うと思いますが。。。。(゚o゚;;

ユリックス最後の日2018-02-23

宗像ユリックス文化講座最後の日でした。

半年で雛飾りを描くという短期間の講座でした。

サクサクと順調に雛飾りが終わって、時間が余ってしまったので

こちらの作品も描いていただきました。


3月、岡垣サンリーアイでの文化祭で、体験会のために準備したものです。


見本は真っ直ぐに羽子板を飾りましたが

こんな風に斜めにしたり

額から飛び出すようにしてみたり、それぞれの好みで素敵に仕上げていただきました。


ついでにこちらのウエルカムボードまで描いていただきました。


あっという間の半年間。

毎回のように、部屋が変わって、怪しい隣の講座(?)を盗み聞き(?)するのも

面白いものがありました。

今回もとても素敵な方々との出会いで、これで終わりと思うととても寂しいです。

またどこかでお会いできたらな。。。と思っています。

楽しい半年間でした。ありがとうございました(╹◡╹)♡

トールペイント2018-02-24

隣の公園では、一日中子供達が楽しく遊んでいました。

のどかな春がもうすぐだと思える1日でした。



Kさんの作品です。

初めての作品です。丸筆のカンマストロークに四苦八苦でしたが

とても上手に描かれました。あと少しで完成です!