完成作品2017-07-22

お二人だけのペイント日。

なのに、撮影は、「いい感じで完成した!」

と朝一に見せてくれたMさんの作品のみ!!



フレームのスタッコもとても綺麗にされて

ググッと作品が良くなりました!!  

この作品の後描き始めたMさんのクラス&チェリーも

久しぶりに来てくれたAさんの作品も、撮影しそびれ。。。(>人<;)

はまってます( ̄ー ̄)2017-07-23

がま口をこの前2個作ったら、娘が「いる!」と持って帰ったので

もう一人の娘にも作りました。


ついでに、残り布でまとめて作りました!!




こちらは「セリア」に売ってあるがま口の口金で作りました。

グリーン好きの友人にもプレゼントする予定です。

型紙は、セリアのものではなく、前に作ったものと同じです。


こちらは「ダイソー」にあった口金。ひとまわり大きくて

口金と一緒に入っていた型紙で作りました。

手持ちのハギレとついつい買ってしまうレースで作りました。

まだまだへたっぴですが、あれこれ作るのって、ホント楽しい(^○^)

ペイント2017-07-26

毎日毎日本当に暑いですね。 

暑くてたまらないのに、落ちない食欲と体重。。。

夏はなぜか太ってしまいます。😞


今日も楽しいメンバーでペイントでした。

おやすみされたIさんは、今頃二人目のお孫さん誕生の頃かな?




Kさんは、古屋加江子先生デザインの作品を描いています。

朝顔の葉ができてきました。  

遠く離れた初孫ちゃんと早く会いたいですね。。。ちょっと寂しそうなKさんです。



Hさんはアンキングスランのこちらの作品。

前回ここまで描いて(枝は自宅で描いてこられましたよ!)
今日はハイライトを入れたり、鳥を描いたり。ここまでできました!



Yさんはこちらの少女の作品がそろそろ完成です。

顔立ちがちょっときつかった?

眉や髪をいじって可愛いお顔になったと思います!(^_^)v

完成です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ペイント2017-07-27

全く雨が降らない日が、何日も続いています。

本当に暑いですね。


文化講座の皆さんは、今日も元気です!!



Iさんは、四季彩アートクラフトに掲載された(ピコットでも発売中のパケットもあります)

こちらの作品が完成しました(^ ^)  このパーツは、ツールボックスの蓋になります。


ツールボックスが終わったTさんは

ヨーロッパ?の風景のデザインの作品です。

見本がとても小さくて、拡大鏡がなければよくわかりません。

黙々と描いて、もうすぐ完成です!



Kさんもツールボックスが終わり、途中までになっていた

楠田誓子先生デザインのクリスマスリースに戻りました。

文字が入りました!



ツールボックス2個を同時進行しているIさんは

ラストスパートで、黙々とペイント!!  こちらももうすぐ完成です!!

野球観戦に行ってきました!2017-07-29

10年ぶりくらいでしょうか。

ヤフオクドームになってからは初めての野球観戦に行ってきました。

日ハム戦です。

外はめちゃくちゃ暑い!! 



7回で勝っていたので 今日の風船はオレンジとグリーン!


今宮とギータのホームランで4対0でホークスの勝ち!!

勝利の風船は白!


勝利のインタビュー!   ピッチャーの千賀と今宮でした。

千賀が意外に大きくてびっくりしました。

今宮と並ぶと背がかなり違ってました!


勝利の花火!

10年の間に、演出がきらびやかになっていました!!

天井も開いて、急に強い西日が会場に入ってきました!

ビールを飲みながら、まったりと勝ち試合を見るのも悪くありませんね。



宮崎スペシャルデーだったみたいで

10枚で1回引ける「ハズレなし」のガラポンを引いていくことにしました。


が、長蛇の列!!  あつーい!!💦

で、当たったのは、うまい棒1本。。。ʅ(◞‿◟)ʃ  でした。


復活!2017-07-30

4月のしまなみ海道サイクリング以来

3ヶ月半ぶりにサイクリングに出かけてきました!!

骨折後、初めてのサイクリング。

今日は、慣らしです。



いつもの「道の駅むなかた」までひと走り。

朝7時半過ぎに出発しました。

意外に風が気持ちよくて、全然暑くない!!

でも、止まったら大変!!  汗が身体中の汗腺から噴き出してきます!


道の駅はまだオープン前。

サイクリストの方もお一人のみいらっしゃいました。

自転車ラックもかけ放題!


玄界灘も今日は凪。 とても綺麗な海です。

鐘崎漁港に続く道が新しくできていました。

噂によると、天皇陛下がいらっしゃるということで、新たにできたそうですが。。。?


カモメ?が綺麗に1列になっていたんだけど。。。

カメラを出してるうちに、あれれ。。。ちょっと乱れましたね。


岡垣町の波津 八幡屋さん近くにレンタルサイクリングがあります。
今は、海水浴の人たちが利用していますが

ここに、とても綺麗なトイレやシャワーがあります。

八幡屋前の公衆トイレを使わずに、ここに来れば気持ちよく使えます。

もちろん無料です。

食事することもできるので、オススメなのですが


難点は、サイクルスタンドがない!!

なので、こうやって建物に立てかけておくしかありません。

レンタルばかりじゃなくて、サイクリストのことも考えてほしいものです。


途中、「ぶどうの木」に立ち寄って

朝ごはんにパンと

ぶどうかき氷(ぶどうのソフト&氷)  と 氷カフェ をいただきました(^○^)


私が骨折している間に、自転車は電動になりました。

筋力が戻っていないせいか、つい踏み込んでしまってるのかな?

ギアを変える時にガチャ!ガチャ!と音がなってしまいます。

また、鍛えて練習するしかありません。。。



わずかな距離の復帰初日です。

これだけの距離なのに、ふくらはぎがだるくなるしハムストリングも痛くなる。

また一から鍛えていくしかありません。


本日の走行距離 33、85キロ

平均速度   20、9キロ