モルタルデコ鉢2021-07-27

ちょっと前に作ったモルタルデコ。


家の屋根にこだわって作ってみました。

窓にはタイルを埋め込んで、電灯は手持ちの小物で作ってみました。


小さな観葉植物を入れるために作ってみました。

1つは石積み、1つはレンガ積みで造形してみました。


南の風を感じるような色合いにしてみました。

石垣島のホテルにありそう?  ベルを付けて楽しくね!

観葉植物もピッタリ収まりました( ̄ー ̄)bグッ!

リース作り2021-07-26

庭のアナベルとあじさいを軒下に吊るしてました。

白いパラソルが窓に写り込んでますね。

よく風が通る軒下なので、きれいなドライフラワーになりました。

今日はアナベルだけをリースにしてみました。

一輪づつ大きさが違うので、バランスを取るのがちょっと難しいかな?

アナベルのリース

さっそくイーゼルに立て掛けたボックスの中に吊るして飾りました。



ボックスの周りは黄色の薔薇をブルーの小花を描いてます。

クラックルでひび割れをしたり、スタッコで模様を入れたりしています。

あじさいも近いうちにリースにしようと思います。

ちょっと前に作ったもの2021-07-02

モルタルデコで、思いつくまま色々作っています。


靴の形のもの  ひとつはかかとを付けて


紐で編んだブーツにしようと思ったけど

ひもが。。。  (^◇^;)    ただのバッテンのように見える。。。(^^;;


こちらはファスナー付きブーツ。 金具は手持ちのチャームを使ってみました。
それっぽくない?



切り株を作る予定で削ったスタイロ。 ここまでが悩むところ盛りたくさん(^^;;


塗っていったらそれらしくなりました(^_^)v


ウロも作ってみました。  3号鉢が入る大きさです。

木の皮の感じを作るのは面白い!  古くなって木の皮がめくれた感じに見えるかな。

色つけは意外と難しくて。。。(⌒-⌒; )

また作ってみなきゃね。

新作!2021-07-02

立体的なものを作ることの楽しさにすっかりハマってしまっています。

モルタルデコでいろいろ挑戦しています!


ブック型プランターも、ちょっと趣向を変えてみようっと。



ホリほりする時間も楽しい (((o(*゚▽゚*)o))) 

岩。。。こうだったかなぁ。。。。 




飛び出す絵本 のようなイメージで作って見ました!

大きい方の本型プランターは、3号鉢まで入るくらいの大きさです。

私は多肉というより、季節の草花を入れたいと思っています。


裏側も、本の表紙と裏表紙、背表紙にちゃんと見えるようにしました。


今回の作品は、スタイロフォームでの造形が一番悩みました。

岩の造形は、初めて挑戦した割にはまあまあうまくいったんじゃないかと思います。

次は何作ろうかな(#^.^#)

モルタルデコ ワークショップ2021-07-02

モルタルデコのワークショップを開きました。



ブック型プランターの作成です。


『不思議の国のアリス』の本の挿絵を描いていただく予定です。


初日はモルタルを塗って、ページを作るまで。  


ペイント仲間のみなさんだけに手先が器用で、とても綺麗に仕上がりました d(^_^o)

気がつけば3時間、ひたすら作業に没頭でした。

久しぶりにお会いできたNさんもお元気そうで、変わらぬ笑顔! よかった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

とても楽しい時間でした。


次は色を塗って完成です。



青空のもと、パラソルの下とはいえ気温30度超えてた(?)上

マスクでの作業で、本当にお疲れ様でした。
 
次回は部屋の中での作業ですよ(^^)v


完成楽しみです!

ばらのネームタグ2021-05-28

モルタルデコにはまって、毎日毎日そればっかりやっています。



トールペイントの材料の木製のガーデンスティック。

描かないまま置いていました(^^;; 

いいアイディアが浮かんで、早速モルタルデコに利用してみました。


モルタルもいい具合にくっついて、なんとか形になりました。


家のばらのネームタグです。

プラスティック製のネームタグを使っていましたが、自然と文字が消えてくるので

モルタルデコで作ってみました。

石のような雰囲気にしたつもりですが、どうかな?


これは『レオナルドダビンチ』と書いています。

そしてその裏は、産出国(国旗にしました!)、作出者、作出年を書きました。

こういうのすぐに忘れるし、覚えられないので、我ながらいいアイディアでした d( ̄  ̄)

こちらは『カジノ』  今年の4月に購入したものです。

裏には 同様に。。。 イギリスの国旗は難しかったぁ(^◇^;)

家の形も作ってみました。

同じく裏には産出国やら書いています。

これだけ作るのにどれだけ時間がかかったでしょう!

それなのに、裏面は撮影し忘れ!!   土に刺してしまってます。

また後日裏もアップする?


ばら一つ一つの産出国やら産出者、産出年を調べるのも一仕事でした。

が、それも楽しい作業でしたよ(笑)



それより。。。

より石っぽくと思って作ったら、文字が。。。転写できない。。。

ガタガタで書けない(涙)  文字を書くのは、とてもとても大変でした。

全てのばらのネームタグを作る予定ですが、いつになるかな?

今日のバラ2021-05-06

青空の下ではどの花も生き生きしています。

手前の濃いピンクのアンジェラ、右側はクイーンエリザベス、奥はピエールドロンサール

左の赤いバラは『ラブ』。花弁の外側は白っぽくて内側は赤いバラです。

中央の白いバラはおそらく『ホワイトメイディランド』

支柱を外して、フェンスに仕立ててみたら、とてもいい感じ!

デッキの上も華やかになってきました。


クイーンオブスウェーデン 可愛くて上品です。たくさん花をつけました。

花持ちが良いのも嬉しいですね。


ミサト  とても良い香り。美人さんです。



連休中の庭仕事2021-05-06

連休中は毎日庭で過ごしていました。


連休に入り前に小さな野菜畑を耕しました。
今年は田舎からもらってきていた糠も入れてみました。
糠を入れると土はどうなるのかな?調べてみましたが、検索失敗。全然わかりませんでした。
とりあえず、牛糞堆肥、骨粉も加えてよく耕しておきました。

去年初めてやったマルチの効果は抜群だったので
今年もちゃんとマルチをしました!

これで雑草の心配はありません。  この状態で土が落ち着くまで置いておきます。

黒のマルチだと、中がしっかり温まってキンの働きが良くなり、土がふかふかになります。

雑草が生えないのが一番ありがたいです。


マルチを敷いて1週間後、苗付けをしました。

なんたって狭いので、苗はたくさん植えられません。

こちら側は、手前にサンチュ  アカメなどの植物で太陽があまり当たらないところです。

キューリとミニトマトをそれぞれ2株  連作障害を防ぐため、今年はこちら側です。

去年、キューリとミニトマトを植えていたところには、ナス2株とピーマン1株


植える場所がないので、大葉は培養土の袋に穴を開けてそのまま鉢として使いました。
これも立派な畑でしょ(^O^)


さて、これが今日はどうなっているでしょう?


連休中、ひどい風で、風防止のためサンチュにだけは覆いをしてあげました。
おかげでしっかり大きくなってきました♪( ´▽`)

キューリの一つは悲惨な状態に!!
風で葉っぱがちぎれて無残な姿です。
なんか少しだけ芽のようなものがあるのだけど、どうなの?
植え替えたほうがいいような。。。


ミニトマトは元気にすくすく育っています。


ナスとピーマンは少し大きくなったかな?


大葉はぐっと育っています。 もう買わなくて済みそうです。


我が家の畑の場所は家の西側。朝10時半過ぎからしばらく太陽が当たりますが

その後は隣の家の陰に入ります。 午後3時ごろから西日が射します。サンチュ部分以外。

それでも、去年はしっかり収穫できたので、今年もきっと大丈夫と思います(^^)v

今日のバラ2021-04-30

朝からとても風が強いです。

バラが咲き始めました(*´∀`)♪

ピエールドロンサールのアーチも今年はだいぶんほこって来ました。
太陽の方を見て咲いています。やっぱり可愛いですね。


ボレロは超お気に入りの花  香りも良くて上品です。  美人さんですねぇ
ボレロ


クイーンオブスウェーデンはトゲも少なくて、ちょっと小ぶりの花ですが
とても可憐で香りも良くてオススメです。アプリコットの色合いがとても可愛いです。
クイーンオブスウェーデン

プリンセスモナコは幹がとても頑丈です。堂々として咲きます。
プリンセスモナコ

マチルダは、花びらがひらひらしていてコンパクト。
花付きがいいので庭を華やかにしてくれます。


ブルームーンは香りが良くて強いです。
ブルームーン

芍薬も豪華に咲き始めています。
子供が幼稚園の頃、幼稚園で販売されていた球根を買ったものです。
もう25年近く毎年咲いてくれています。


今年新苗で買ったレオナルドダヴィンチ
根や茎を育てるために切り取った花です。香りはありませんが買って正解でした!
フェンス仕立てにしようと計画中です。




サハラ98は新芽がたくさん出た後、こんな風に全ての葉っぱがぐったりして枯れました。
ほんの少しの葉っぱがなんとか生き延びてくれてましたが
なんと!!
新芽があちこちから芽吹き始めました(涙)
これでとりあえず一安心です。  バラは簡単に枯れないと信じていましたが

今回のサハラはもうダメかと思っていました。なんとか復活してくれて本当に良かった!!

苔玉仕立て直し2021-04-30

コメリで投げ売りしてあった苔玉を2つ買って来ましたが(容器こみで)

左のシダの方は苔が茶色になっていて、右の1本立ちの方は苔玉の中はスカスカでした。


ネットで調べたら自分にもできそうだったので、とりあえずやってみることにしました。

用意するのは  ケト土  赤玉土   くん炭  ちょっとだけの化成肥料


ハイゴケ  木綿糸を用意しました。

ハイゴケは買って来た苔玉と同じくらいの値段!(◎_◎;)  


ゴム手袋をつけて、糸でぐるぐる巻きにされていた苔玉を少しづつ取り外しました。

こけ?紙?  苔玉はあまりにカスカスで、しっかり水をやっていても苔も植物たちにも

厳しい苔玉だったような気がします。

シダの方はほとんど土なしで、苔だけが巻き付けられていました(; ̄O ̄)

まずは苔玉作りです。

ケト土、赤玉土、くん炭を少しずつ水を加えながら丸めていきました。

幼い頃に遊んでいた泥饅頭を久しぶりに作った感じです。

泥饅頭の中に植物を入れて、周りにハイゴケを貼っては糸で留めていきました。

黒の木綿糸は巻いているのがわからない仕立てになってよかったです。


手が泥まみれで、途中の写真はとても撮影できませんでした(・_・;




こんな感じです。  もう少し丸い苔玉の予定でしたが。。。かなり歪   (^◇^;)

スカスカからきっちりの苔玉にして、なんだかシャキッとしたような気がします。


初挑戦の苔玉作りでしたが、楽しい作業でした(^^)v

無事に育ってくれますように!